おい作画本気出せ!ストッキングの本気絵を見せろ!今期いろんな意味で注目のアニメ「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」第二話の感想です。
第一話はGAINAX製作、特に『天元突破グレンラガン』を制作したスタッフが多数参加しているということで多くの人が視聴したと思いますが、評価はどんな感じだったんでしょう?
賛否は分かれるような気がします。
個人的には、第一話は○ンコの話とかで下品だったけど、意外に面白かったので二話も視聴することにしました。
まぁ下品さに関しては今回も安心のクオリティでしたw
気になったのは、Aパートの学校の話でゴーストのタイプが蜂だったところが、
アメリカのスクールカーストの「クイーン・ビー」に由来しているのかな?とかです。
基本的にパロディネタが多いのでアメリカ文化に詳しければもっと楽しめるような気がします。
さてこの日本製カートゥーン・アニメがどこまで受け入れられるのか?
実写爆発は結構好きですw
公式サイト:http://newtype.kadocomic.jp/psg/
テーマ:パンティ&ストッキングwithガーターベルト - ジャンル:アニメ・コミック
これぞまさに逆作画崩壊アニメですよね。
私的にはもう最高でしたよ。確かに下ネタ多いけど、最近のガイナのはじけっぷり嫌いじゃないです。
ストッキングの本気絵は確かにもっと見てみたいです(*^_^*)
2010/10/12(火) 22:24:52 |
URL |
なのハム #-[ 編集 ]
個人的にこの作品に関してはもっと賛否が分かれると思ったのですが、
周りに訊いてみても結構好意的な意見が多くて意外でした。
GAINAXファンには戦闘描写のときにGAINAX風、特にグレンラガン風になるのが面白いそうです。
2010/10/13(水) 11:52:26 |
URL |
Rlston #-[ 編集 ]