俺の夢は諦めないことだ!「夢喰いメリー」第十三話感想です。
夢路はミストルティンに攻撃を仕掛けるが全く歯が立たない。
勇魚の夢を守るため千鶴とレオンが戦いに向かう。
弾も無いままミストルティンと戦うレオン。
弾を作るためにレオンの命と千鶴の夢を使う覚悟をしたふたり。
千鶴は心のすべてが破壊されることを覚悟でミストルティンに向けて銃を放つ。
「やったのか?」弾は当たったがミストルティンには効かなかった。
「夢もキボーもあんたたちなんかに潰させやしない!」
メリーは攻撃を仕掛けるが、「絶望の蕾」に捕らえられる。
自分のなかにある絶望を見せられるメリー。
「夢での強さは思いの強さだ!」
ジョンの言葉を思い出した夢路はジョンの武器を出現させ戦う。
「夢路を傷つけるやつは許さない!」
メリーは蕾から脱出し、エンギとともにミストルティンに攻撃を仕掛ける。
そして、ミストルティンはパレイトを取り込み人質とした。
しかし、メリーは夢路の言葉に勇気を貰い、パレイトだけを幻界へと送り返した。
そして、ミストルティンを倒した。
エルクレスは?アニメとしてまとめるためにアニメオリジナルキャラで最終回を締めくくりましたが正直いまいちな感じでした。
ミストルティンはエルクレス前の中ボス的立ち位置かと思ってましたが今回ミストルティンを倒したところで終わったので、
「俺達の戦いはこれからだ!」的な終わり方になってしまった気がします。
2期があればエルクレスとの戦いが始まるのでしょうか。
これは原作が終っていないのでしょうがないのかもしれません。
そして、一見すると勇魚の夢も守れてハッピーエンドのようでしたが、千鶴は心が壊れてしまって結構欝エンドだった気もします。
千鶴が可哀想過ぎる……。
本作は全体を通して大人しくまとまった印象でした。悪くはなかったが突出して良かった印象もない……そんな感じです。
戦闘に関しては夢での戦いなのに肉弾戦が多く、いまいち迫力にかけた気がします。
ストーリーも、後半にかけて尻すぼみになった気がします。
これは、メリーが自信をなくした時に彼女の精神を描くのに時間をかけ過ぎて、テンポが悪くなったのが原因ではないでしょうか。
そしてどんなきっかけで立ち直るのかと思ってましたが、夢路の一言で簡単に立ち直りました。
「あれ? 結構簡単に立ち直れるね」みたいな感じですこし拍子抜けでした。
伏線もいくつか張っていた気もしますが、回収しきれていないのではないでしょうか?
嫌いな感じじゃない作品なだけに色々と残念です。
まぁなんやかんやと批判してしまいましたが、なかなかいい作品だったとは思います。
そしてとりあえず、
メリーが可愛かった!公式HP:http://www.tbs.co.jp/anime/yumekui/
夢喰いメリー第一話 感想夢喰いメリー第二話 感想夢喰いメリー第三話 感想夢喰いメリー第四話 感想夢喰いメリー第五話 感想夢喰いメリー第六話 感想
テーマ:夢喰いメリー - ジャンル:アニメ・コミック
夢喰いメリー 第13話 「夢、ふたたび」(終)
あらすじ
メリーも倒れエンギも傷つき、最早為す術がないかに見えた夢路たち。
それでも夢路は果敢にミストルティンに立ち向かっていく。
根拠なんて無い、それでも諦めない。その思いの強さが力に変わり、
夢路の思...
- 2011/04/08(金) 16:38:06 |
- crystal cage
「夢の力…思い知れ!」キャー!レオンさん カッコイイー!(≧∀≦)弾がないなら…自分が弾になればいいじゃない!的理論で勇魚を救いたい千鶴の気持ちを第一に考え共に犠牲にな...
- 2011/04/08(金) 18:05:04 |
- インドアさんいらっしゃ~い♪
夢喰いメリー 第13話(最終回)
「夢、ふたたび」
エンギの剣を取り、ミストルティンに向かう夢路だったが、速攻~返り討ち…(^_^;)
《立花勇魚を救う為には、俺の命とお前の夢...
- 2011/04/08(金) 19:16:14 |
- ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
「夢、ふたたび」
吹奏楽部は結構 根性あるんですよ!!! (`・ω・´)
由衣ちゃんなりにメリーを助けようと頑張りましたね! 彼女に敢闘賞をあげてもよいかも^^
ミストルティンとの最終決戦へと! 戦って勝利するもよしだ レオンと河浪も動きだし...
- 2011/04/08(金) 19:24:23 |
- あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
レオンは河浪を想う心から自らの命を弾丸に変えて復讐を達しようとし、
河浪は勇魚を想う心から自らの夢を弾丸に乗せて友達を守ろうとする。
今まで数多くの人々の夢を「見殺し」にしてしまった代償。
償...
- 2011/04/08(金) 20:32:51 |
- シュミとニチジョウ
TVアニメ「夢喰いメリー」エンディングテーマ ユメとキボーとアシタのアタシ(2011/01/26)メリー・ナイトメア(佐倉綾音)商品詳細を見る
レスティオンが帽子とマントを脱いでミストルティンに挑みます。腕...
- 2011/04/08(金) 20:49:03 |
- 破滅の闇日記
最後の最後まで強くあり続けた夢路。 レオンは銃を撃てるのか?
- 2011/04/08(金) 21:03:34 |
- KAZUの暮らし
夢喰いメリーの感想です。
トップでこんなこと書きたくないけど、辛口です。
- 2011/04/08(金) 22:22:28 |
- しろくろの日常
かなり期待していた分、反動で辛口気味になってしまった。でも、全体を通してみれば素晴らしい作品だった。
- 2011/04/08(金) 22:28:44 |
- 所詮、すべては戯言なんだよ
アバンからこの様な夢路
勇魚を犠牲にしない方法。
それは契約者である河浪の夢を弾にするということ。
レオンが惹きつけてる間に銃を撃つ河浪。
夢路「やったのか?」
その台詞はフラグだぞw
...
- 2011/04/08(金) 22:47:06 |
- 地図曹長の時酷表
あきらめたらそこで試合終了だよ。
というわけで、
「夢喰いメリー」13話(最終回)
ネバーギブアップの巻。
あきらめないというのはつまり、自分を信じること。
可能性を失わないこと。そして、未...
- 2011/04/08(金) 23:03:36 |
- アニメ徒然草
最終回感想です。
もうちょっと頑張ってほしかった・・・。
でも、なんだかんだいいつつも、一応の一区切りを付けましたね。
ミストルティンを倒すわけですが、かなりあっさりしすぎかなぁー。
夢路がピ...
- 2011/04/08(金) 23:28:58 |
- 洒落た乾杯でも…
夢での強さは、想いの強さ――。
夢路が斬りかかるもミストルティンに敵うまでもなく。
千鶴が動けずにいるのに、レオンはもうひとつの選択があると。
戦って勝利するもよしだ…。
▼ 夢喰いメリー 第13...
- 2011/04/08(金) 23:44:54 |
- SERA@らくblog
夢喰いメリー 最終話。
夢の世界での強さを決めるものは―――。
以下感想
- 2011/04/08(金) 23:58:58 |
- 窓から見える水平線
若者よ、夢を抱け。
どんな壁にも決して諦めることなくただ真っ直ぐに―
この作品を観終えた上で感じたこの気持ちを出来るだけ多くの人に読んでもらいたい。
そして、“夢喰いメリー” という作品の素晴らしさを少しでも伝えられたらと。そう、願います。
- 2011/04/09(土) 00:31:25 |
- 隠れオタん家
あれだけ強かったミストルティンの急激な弱体化が納得いかないですね。
ちょっと終わらせ方が強引だったような。
最後は、名言でしたけどね。
夢喰いメリー 公式ホームページ
夢喰いメリー 公...
- 2011/04/09(土) 01:16:33 |
- ひえんきゃく
「夢の力、思い知れ!!」 第三の選択肢、そして夢に終わりはない。
- 2011/04/09(土) 14:20:57 |
- 月の満ち欠け
夢での強さは、思いの強さだ
最後にきて展開急ぎすぎだろ・・・・
色々ともったいない気持ちは残るが、なにはともあれ「夢喰いメリー」最終回の感想。
残念だが当然、ある意味いつものJ.C.らしいクオリティといえる。
- 2011/04/09(土) 16:48:47 |
- attendre et espérer
夢喰いメリー 第13話 「夢ふたたび」 感想でーす。
サーバートラブルの為、少し遅くなりましたが・・・
このタイトルもついに最終回。
しかし、内容は・・・
はい。 ひどい物でした。 最悪で...
- 2011/04/11(月) 21:19:55 |
- アニメとゲームと情報局!
いよいよ最終回です。千鶴は銃を使うのか。それとも他の方法でミストルティンを倒すのか。最後の戦いが始まります。 人間じゃ無理エンギ剣を使って人の身でありながらミストルティンに勝負を挑む夢路。しかしメリーですら勝てないのですから敵う訳もありません。軽くいな
- 2011/04/23(土) 23:25:29 |
- こいさんの放送中アニメの感想
メリーさんが目を覚ますと、イサナさんの家にいた。ユメジが運んだらしい。ここは、自分の家にお持ち帰りして共同生活が始まるパターンのやつじゃないのか?イサナさんが、メリーち...
- 2011/06/18(土) 20:06:12 |
- ぺろぺろキャンディー
ユメジが茄子女さんの剣で戦うがかなうわけもない。もう一つ選択肢がある、戦って勝利するもよしだと、レオンが戦う。そして、レオンとミストルティンの戦いになる。レオンの命と、...
- 2011/08/11(木) 05:16:11 |
- ぺろぺろキャンディー