知ったかアニメ

アニメの感想・レビューをだらだらと書いていきます。

プロフィール

Rlston

Author:Rlston
基本リンクフリー
コメント・TB歓迎
相互リンク募集中

2012年冬アニメ総評←new!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
アニメ (531)
刀語 (1)
海月姫 (11)
たまゆら (14)
バクマン。 (4)
アマガミSS (12)
えむえむっ! (11)
ヨスガノソラ (12)
夜桜四重奏 (1)
侵略!イカ娘 (12)
眼鏡なカノジョ (1)
心霊探偵 八雲 (6)
ひだまりスケッチ (2)
そらのおとしものf (12)
伝説の勇者の伝説 (10)
神のみぞ知るセカイ (12)
テガミバチREVERSE (1)
それでも町は廻っている (12)
とある魔術の禁書目録Ⅱ (19)
百花繚乱サムライガールズ (12)
探偵オペラ ミルキィホームズ (2)
STAR DRIVER 輝きのタクト (22)
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ (13)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (11)
FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- (12)
パンティ&ストッキングwithガーターベルト (2)
放浪息子 (1)
フリージング (1)
夢喰いメリー (7)
ドラゴンクライシス! (6)
Rio RainbowGate! (1)
これはゾンビですか? (10)
GOSICK -ゴシック- (5)
みつどもえ 増量中! (1)
魔法少女まどか★マギカ (11)
フラクタル- FRACTALE - (9)
IS<インフィニット・ストラトス> (7)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (5)
C (1)
日常 (1)
そふてにっ (2)
Aチャンネル (2)
青の祓魔師 (1)
DOG DAYS (1)
花咲くいろは (19)
緋弾のアリア (1)
STEINS;GATE (11)
電波女と青春男 (1)
星空へ架かる橋 (1)
TIGER&BUNNY (8)
俺たちに翼はない (3)
まりあ†ほりっく あらいぶ (2)
アスタロッテのおもちゃ! (1)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (11)
R-15 (1)
NO.6 (2)
ゆるゆり (2)
まよチキ! (1)
神様のメモ帳 (5)
神様ドォルズ (5)
うさぎドロップ (5)
夏目友人帳 参 (6)
ロウきゅーぶ! (7)
猫神やおよろず (1)
輪るピングドラム (23)
セイクリッドセブン (3)
異国迷路のクロワーゼ (3)
いつか天魔の黒ウサギ (1)
バカとテストと召喚獣にっ! (1)
ぬらりひょんの孫 千年魔京 (1)
ベン・トー (8)
UN-GO (11)
ペルソナ4 (9)
未来日記 (14)
ちはやふる (7)
侵略!?イカ娘 (6)
WORKING'!! (3)
マケン姫っ! (1)
灼眼のシャナIII (1)
ギルティクラウン (22)
僕は友達が少ない (1)
C3 -シーキューブ- (5)
ましろ色シンフォニー (2)
境界線上のホライゾン (1)
真剣で私に恋しなさい!! (4)
総評 (8)
アニメ情報 (4)
夏目友人帳 肆 (13)
キルミーベイベー (3)
ハイスクールD×D (3)
アマガミSS+ plus (7)
戦姫絶唱シンフォギア (2)
ゼロの使い魔F (4)
エリアの騎士 (5)
偽物語 (11)
モーレツ宇宙海賊 (12)
輪廻のラグランジェ (12)
アクエリオンEVOL (2)
あの夏で待ってる (12)
男子高校生の日常 (1)
Another (1)
パパのいうことを聞きなさい! (2)
妖狐×僕SS (1)
テルマエ・ロマエ (1)
TARI TARI (5)
人類は衰退しました (1)
恋と選挙とチョコレート (1)
この中に1人、妹がいる! (1)
ソードアート・オンライン (1)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メールフォーム

名前:

メール:

件名:

本文:

3次元に希望を持っていた時期が僕にもありますた

「STEINS;GATE」第六話感想です。

TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】
(2011/04/27)
いとうかなこ

商品詳細を見る

セルンを出し抜くために「電話レンジ(仮)」のタイムマシン機能を完璧にする事を目指す。
とりあえず「過去へ遅れるメール」という現象に名前をつけることにした。

時を超えた郷愁への旅路<ノスタルジアドライブ>

遡行メール

時をかけるメール

バック・トゥ・ザ・メール

デロリアンメール

………………。

様々な案が出たが紅莉栖の一言で「Dメール」に決定した。

倫太郎は発生時刻に着目し、再現実験を行い成功する。
そして実験を続け、法則についても大体が判明した。

そんな中、閃光の指圧師<シャイニングフィンガー>こと桐生萌郁がIBN5100を見に来た。
そしてタイムマシンについて話しているところを聞かれた。
「まさかFB?」
萌郁に秘密を知られたので倫太郎は彼女をラボメンとした。


Dメールの「D」って?
「もういっそ略して……」って言ってましたが何を略したのでしょうか?
もしかしてデロリアンのD?
「Eメールよりも前に送れるからという意味でEの前のD」という説も聞きましたが、正解は一体?
彼らは何を思ってDメールとしたのでしょうか。
「時を超えた郷愁への旅路<ノスタルジアドライブ>」でいいじゃん。

桐生萌郁とは一体?
IBN5100に異様な執着を見せる萌郁は一体何者なのか?
そして彼女の言っていた「FB」とは何なのか?
何かしら知っているようですね。
これからキーパーソンとなるのは間違いないようです。

ノリで突き進んでいるような倫太郎ですが、まゆしぃを巻き込んだことを気に病んでいるようでした。
普段は厨二病的発言を繰り返していますが、案外常識的な思考の持ち主なのでしょうか。

公式HP:http://steinsgate.tv/index.html

STEINS;GATE第一話 感想
STEINS;GATE第五話 感想

テーマ:Steins;Gate - ジャンル:アニメ・コミック

2011/05/11(水) 12:48:21| STEINS;GATE | トラックバック:31 | コメント:4

<<あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第五話 感想 | ホーム | 花咲くいろは第六話 感想>>

コメント

たぶん…

DメールのDって「電話レンジ」ではないでしょうか?
電話レンジの頭文字(ローマ字)はDですし

2011/05/15(日) 19:22:22 | URL | 星星 #cxYzK9gg[ 編集 ]

Re: たぶん…

> 星星さん
それがあったか!!
単純ながらそれは思いつきませんでした。
確かに「電話レンジ(仮)」を略したと考えるのが妥当かもしれませんね。
コメントありがとうございます。 2011/05/16(月) 00:20:26 | URL | Rlston #s9ccvEdg[ 編集 ]

DメールのDはデロリアンのDで合ってますよ。Eの前だからDというのはドラマCDによる後付けです。因みに小説ではディメンションのDだったはず。 2011/05/16(月) 10:12:24 | URL | #-[ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 名無しさん
媒体によっていろいろと違うんですね。
情報ありがとうございます。
2011/05/17(火) 02:43:17 | URL | Rlston #s9ccvEdg[ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/tb.php/315-7964d6c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Steins;Gate シュタインズゲート 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

歓喜の後ろから忍び寄る不安― 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第6話感想です。 とうとう過去に送れるメール、通称「Dメール」のやり...
  1. 2011/05/11(水) 13:00:56 |
  2. crystal cage

Steins;Gate 第6話

Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 ≪あらすじ≫ IBN5100を入手しSERNの行っている非人道的な実験の数々と、その先にあるであろう野望を本当に突きとめてしまったラボメンたち。倫太郎は、心...
  1. 2011/05/11(水) 13:29:33 |
  2. 刹那的虹色世界

Steins;Gate #6「蝶翼のダイバージェンス」感想

前回のゼリーマンレポート発見の引きとは違って日常パートから始まるこれからの指針を決めるためにラボメンで円卓会議を開催クリスの顔がぁぁぁぁ過去にメールを送れる現象の重要さにかまけて名付けに力を入れるラボメンそしてDメール(仮)の実験をするもイマイチ安定し
  1. 2011/05/11(水) 13:51:05 |
  2. サブカルなんて言わせない!

STEINS;GATE #06

第6話 『蝶翼のダイバージェンス』  だから…イヴェントホライゾンってなに?FBって誰のコトなのさ? “蝶翼”ってのは、『風が吹くと桶屋が儲かる』ってアレのことだよね、きっと。 あ~…眼鏡子さんも、や...
  1. 2011/05/11(水) 14:22:46 |
  2. インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~

STEINS;GATE 6話

バナナを入れる!バナナを中に! というわけで、 「STEINS;GATE」6話 脳内円卓会議の巻。 よーし、タイムマシン完成させんぞおめーら。 まずは、過去へのメールにかっこいい名前をつけるところか...
  1. 2011/05/11(水) 14:49:38 |
  2. アニメ徒然草

Steins;Gate #06「蝶翼のダイバージェンス」 感想

あらすじ SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯に...
  1. 2011/05/11(水) 15:07:16 |
  2. 書き手の部屋

STEINS;GATE  第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

&nbsp; STEINS;GATE  第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 『ノスタルジアドライブッ!』 過去へ送れるメールの名称… だが、却下! &nbsp; &nbsp; 桐生 萌郁=ラジ館に人工...
  1. 2011/05/11(水) 16:22:14 |
  2. ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  オカリンが厨ニキャラすぎて、未来ガジェット研究所が楽しそうです。クリスというメ...
  1. 2011/05/11(水) 16:22:55 |
  2. 破滅の闇日記

Steins;Gate 第06話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第6話 蝶翼のダイバージェンスアバンから萌郁登場なにやらラジ館あたりにいるようだがその時取材のカメラに質問された萌郁はその場をそのまま去っていく...
  1. 2011/05/11(水) 17:31:49 |
  2. まぐ風呂

(アニメ感想) STEINS;GATE-シュタインズ・ゲート- 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...
  1. 2011/05/11(水) 18:28:48 |
  2. ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

Steins;Gate #06

『蝶翼のダイバージェンス』
  1. 2011/05/11(水) 19:00:50 |
  2. ぐ~たらにっき

Steins;Gate #06 「蝶翼のダイバージェンス」

 ラボの外での日常な描写が面白いですね。
  1. 2011/05/11(水) 19:03:16 |
  2. つれづれ

STEINS;GATE (シュタインズゲート)6話 蝶翼のダイバージェンス 感想 #steinsgate

お前も戦死なら一人で牛丼屋にいけるようにならなきゃな(&acute;ー`) &nbsp;
  1. 2011/05/11(水) 19:45:53 |
  2. KAZUの暮らし

アニメ「Steins;Gate」 第6話 蝶翼のダイバージェンス

シュタインズ・ゲート ラバーストラップコレクション (BOX)(2011/01/31)empty商品詳細を見る やはり俺の予想通り、Dメールの発生条件は時間だったのだ! 「Steins;Gate」第6話のあらすじと感想です。 実験...
  1. 2011/05/11(水) 19:46:01 |
  2. 午後に嵐。

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

『SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯にメールを...
  1. 2011/05/11(水) 20:00:29 |
  2. Spare Time

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」感想

閃光の指圧師のターン!
  1. 2011/05/11(水) 20:48:13 |
  2. らび庵

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』

人工衛星の墜落から五日が経過。 しかし、放置されたそれは未だに撤去の目処がたたないでいた。
  1. 2011/05/11(水) 20:58:43 |
  2. 本隆侍照久の館

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』 感想

鍵になるのは紅莉栖の方……?
  1. 2011/05/11(水) 21:00:52 |
  2. てるてる天使

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

まさか、FB?  桐生萌郁もラジ館の人工衛星墜落事件に興味を持ってますね。 会話よりメールの萌郁(^^; FBという相手からメールを送られてますが何者?  ▼ STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」  過去にメールを送れるって現象に名前をつけ...
  1. 2011/05/11(水) 21:31:15 |
  2. SERA@らくblog

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

今回もアっという間の30分、続きが気になりますよ。 SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、 円卓会議を開催する。 そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送...
  1. 2011/05/11(水) 21:56:14 |
  2. ひえんきゃく

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第6話 感想「蝶翼のダイバージェンス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、マッドサイエンティスト鳳凰院凶真こと岡部倫太郎は牛丼屋で携帯電話を使い、食堂のおばちゃんに睨まれます。オカリンは極秘ミッションを抱えており常に某組織に追われているので携帯での定時連絡は欠かせませんが、一般市民
  1. 2011/05/11(水) 22:31:31 |
  2. 一言居士!スペードのAの放埓手記

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

アバンは人工衛星の墜落したビルの映像から。第1話の時には気にならなかったのですが、よくよく考えるとかなりおかしいことが分かります。
  1. 2011/05/11(水) 22:51:37 |
  2. 隠者のエピタフ

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 電話レンジ(仮)による過去へのメール送信・Dメールが物語の核になる予感。 そして、仕組みを解明しつつあるからこそ、ふと思い出すあのフレーズ・・・
  1. 2011/05/11(水) 22:54:27 |
  2. aniパンダの部屋

Steins;Gate:6話感想

Steins;Gateの感想です。 電話レンジ(仮)の使い方が分かった回。
  1. 2011/05/11(水) 23:31:25 |
  2. しろくろの日常

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] ちびちびとしか話が進んでませんが、意外にもじれったさはありませんね。 今回は電話レンジと萌郁の謎解きへ第一歩なお話。
  1. 2011/05/11(水) 23:56:01 |
  2. 明善的な見方

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

Okabe was an air head! 画的に派手な動きはないけどジワジワ面白くなってきている「Steins;Gate」第6話の感想。 もえいくさんがいよいよ物語に本格参戦か・・・! 円卓会議のオカリンの作画ww
  1. 2011/05/12(木) 00:34:26 |
  2. attendre et espérer

第6話 『蝶翼のダイバージェンス 』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 中の人ネタか、コレ…!← 時間と余裕がないので超簡易で感想書きたかったのに、何してくれてんですかw『宮野さん+全裸空間』ときたら、刹那しかいないじゃないか。突っ込まざるをえない。...
  1. 2011/05/12(木) 01:22:12 |
  2. 冴えないティータイム

Steins;Gate #6 蝶翼のダイバージェンス

シュタゲ 第6話。 SERNを出し抜くために倫太郎たちは実験を開始―――。 以下感想
  1. 2011/05/12(木) 10:30:43 |
  2. 窓から見える水平線

いつも心に円卓を。『Steins;Gate』6話。

事件は(意外と)深刻、状況はどんどん進行しつつある、というのに、中盤までゲラゲラ笑わせてくれる、ラボメンのやりとり。気づいたら、ものすごく未来ガジェット研究所の面々に ...
  1. 2011/05/15(日) 00:35:48 |
  2. あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす

Steins;Gate 6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想。

メール連投で若干ウザイ感じの閃光の指圧師、干渉してきましたね。どこまで描くのか楽しみです。 >>ということで、STEINS;GATE #06 蝶翼のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚
  1. 2011/05/15(日) 18:23:42 |
  2. 追憶の本屋

「Steins;Gate」6話の感想

「Steins;Gate」6話、観ました。電話レンジ(仮)による、時間遡行メールの再現を試みる未来ガジェット研究所の面々。オカリンもクリスも何らかの法則性があると睨んでいるようだ。そして、それを確認するための「オペレーション・ウルド」が発動される。
  1. 2011/05/25(水) 08:30:27 |
  2. 最新アニメ・マンガ 情報局

参加

スポンサードリンク

Amazon