真実は常に一つだろうか「UN-GO」第六話感想です。
【あらすじ】
民間刑務所から出所したばかりの矢島は新十郎の下を訪れる。
彼の依頼は、彼が手に入れた海勝の本に挟まっていた自分の原稿用紙に書かれた暗号の解読。
その内容は「イツモノトコロニイマス」。
原稿からは自分の妻指紋が見つかる。
この事実から矢島は自分の妻と海勝の不倫を疑う。
行方不明の彼の子供たちも妻が殺したのではないかと疑う。
新十郎は矢島家から売られた全ての蔵書を見つけ、他の暗号文を発掘する。
そうして得られた真実は……。
いつも以上に面白かったこれまでは一つの事件に対して海勝が描く真実を新十郎が新たに真実を見つけるといったテイストでしたが、今回は海勝自身の真実を暴くといった方向で物語が進んでいきました。
安楽椅子探偵である海勝の真実を暴くというは興味をそそる展開でした。
風守が高性能今回は因果の能力を発揮する場面はなく、風守の能力で捜査が進んでいきました。
風守ちゃん高性能ですね。
因果は上司的なものだと新十郎は言ってました。
一方、風守は助手的な役割を果たしてくれます。
これで新十郎の探偵としての地盤が固まったように見えます。
これから新十郎には名探偵としての役割が始まるのでしょう。
海勝が隠す真実と新十郎が暴く真実海勝が求めるのは多くの人にとって都合のいい嘘で塗り固められた真実。
新十郎が暴くのは多くの謎で隠された残酷な真実。
前回の話でも真実の多面性に関しては描かれていましたが、今回は海勝自身が新十郎に問いかけました。
それに対して新十郎は答えることができませんでした。
その答えを見つけることがこの物語が描きたいテーマの一つなのかもしれません。
自称・小説家彼が現実で描く物語の名探偵として選ばれた新十郎。
自称・小説家とは何者なのか?
彼の後ろにいた女性は因果と同じ存在なのでしょうか。
これから新十郎と同じ因果を背負った男との対決が始まるのかもしれません。
名探偵には名探偵に匹敵するライバルがつきものです。
本作では自称・小説家の彼がそれに相当するのでしょう。
楽しくなってきましたね。
公式サイト:http://www.un-go.com/
UN-GO 第一話 感想UN-GO 第二話 感想UN-GO 第三話 感想UN-GO 第四話 感想UN-GO 第五話 感想
テーマ:UN-GO - ジャンル:アニメ・コミック
君は私に選ばれたんだこの世界最後の名探偵として
民間刑務所を出所した麟六の学生時代の友人である矢島。
麟六の蔵書に挟まっていた暗号について矢島から調査を依頼される新十郎。
依頼について調査するなかで新十郎は麟六と矢島の妻との関係に疑念をもつことになるが...
- 2011/11/18(金) 14:27:06 |
- 日刊アニログ
第6話 『あまりにも簡単な暗号』
――チョイ拾い!!
- 2011/11/18(金) 15:30:30 |
- インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
UN-GO
#06 あまりにも簡単な暗号
163 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 02:10:10.94 ID:jMdwPQga0
今週凄い面白かったわ
160 名前:風の谷の名無し...
- 2011/11/18(金) 15:38:45 |
- にわか屋
おっきな事件の序章となるのでしょうか。
という事で、全く需要の無い駄文。今回もはっじまるよ~。
- 2011/11/18(金) 15:53:06 |
- あくあぐらす~Aqua Glass~
謎の小説家登場。そして、最後には別天王もちょっとだけ出ていました。
丁度話は折り返しなので、この回がターニングポイントになるかと思います。何と言っても、今回の原案は“アンゴウ”ですからね。
今回...
- 2011/11/18(金) 19:58:29 |
- 夕焼けの放課後
『新十郎のもとを民間刑務所を出たばかりの男が訪れる。男の名は矢島。政治犯として3年間を刑務所で過ごしたが、もともとは評論家で、海勝とは古い友人だという。矢島が依頼したのは暗号解読。自分が手に入れ...
- 2011/11/18(金) 21:01:58 |
- Spare Time
How to go(アニメ盤)(期間生産限定盤)(DVD付)(2011/12/07)School Food Punishment商品詳細を見る
君は私に選ばれたのだ。この世界最後の名探偵として。
(あらすじ)
新十郎のもとを民間刑務所を出たばか...
- 2011/11/18(金) 22:08:08 |
- 午後に嵐。
サイファー 【cipher】
・ 暗号、暗号文、暗号を解くかぎ。
・ (数字の)零、0。
・ 価値のないもの[人]。
・ 自鳴[オルガンの故障のため鍵盤操作と関係なしに出てしまう音]。
【cipher】 ...
- 2011/11/19(土) 00:45:53 |
- 物理的領域の因果的閉包性
アニメ感想 UN-GO 第6話「あまりにも簡単な暗号」
- 2011/11/19(土) 01:51:46 |
- 往く先は風に訊け
UN-GO(アンゴ) 第6話『あまりにも簡単な暗号』
なになに、因果のライバルっすか
EDにちらっと出てる子だよね気になってたけど。
真実はひとつ…か
って、某ちびっこ探偵全否定www
UN-GO ...
- 2011/11/19(土) 05:47:49 |
- びっくり・ぼっくす
回を追う毎に面白くなってきていますね。
自称・小説家というヤバイキャラも登場しましたし、今後の展開が楽しみです。
新十郎のもとを民間刑務所を出たばかりの男が訪れる。
男の名は矢島。
政治...
- 2011/11/19(土) 09:13:15 |
- ひえんきゃく
面白いんですけど、あんま書くことないな。
捏造を行う海勝会長との対立点を描いていく意図だったのでしょうが、こうなると海勝(あと虎山)の目的を明かしてほしいです。
日本の改革とかでしょうかね。
...
- 2011/11/20(日) 12:13:02 |
- 世の為人の為に生きたいけど感想も書きたいブログ
UN-GO「第6話 あまりにも簡単な暗号」に関するブログのエントリページです。
- 2011/11/21(月) 10:15:46 |
- anilog
NTRと思ったら勘違いだった。
密会の暗号と思ったら子供の遊びだった。
子殺しと思ったら育児放棄だった。
事故と思ったら自傷だった。
死んだと思ったら生きてた。
ミキシンは案外いい奴だった。
新十...
- 2011/11/23(水) 15:02:20 |
- アニメ徒然草
以前から面白いな~と思っていたのですが、放送が約一週間遅れということで
感想は書いていませんでした。でも、最近になってさらに面白くなり始めました。
これは感想を書かないと勿体ない!というわけで今週から感想書きます。
GOSICKの時にもしつこく書いていたの...
- 2011/11/23(水) 19:53:30 |
- すとぅるるるのアニメ日和
6話を見たので感想を書きます。 今回の話は、 勘違いで人殺しをさせようと企んでいた奴がいたのですが、 新十郎がそれをなんとか阻止しする事が出来たのでした。 という話でした。 今回も萌え豚的には梨江たん&風守たんブヒブヒ♪という回でした。 やっぱり梨江ち…
- 2011/11/24(木) 00:17:01 |
- あにかん!
社会復帰更正センター。刑務所らしい。ヤジマさんが出所してくる。依頼にきた。所内で、男にリンロクの本を貰う。中から、暗号の書いた紙がでてきた。ヤジマの原稿用紙だったので、...
- 2012/04/08(日) 18:36:46 |
- ぺろぺろキャンディー