これは確実なソース「ギルティクラウン」第十四話感想です。
【あらすじ】
政府は隔離区画を縮小するため、東京浄化作戦を開始する。
虐殺が行われていることを知った生徒たちは混乱し、葬儀社のメンバーを差し出せば外に出られるというデマを信じ、綾瀬とツグミを吊るし上げる。
これを集がツグミのヴォイドの力を使い、デマだということを実証し、場を鎮める。
そして八尋が煽動し、集が新生徒会長となった。
社会風刺っぽい展開今回は学校という小さな集団を使うことによって、実際の今の世界や日本に起きている社会問題を描いていたように見えました。
それはネット情報の不確かさやリーダーの資質、民主主義の限界といったもの。
様々な問題を描きすぎて少し物語の主軸が見えなくなっている気がしないでもないです。
Web2.0社会の危うさ情報の送り手と受け手が流動化し、誰もがウェブを通して情報を発信することができる情報化社会。
それは正しい情報も誤った情報も等価に扱われる社会ということです。
誰しもが情報を発信できる社会になったからこそ、その情報の信憑性は受け手の判断に委ねられることとなります。
本作では、集が『力』でデマをねじ伏せましたが、実社会ではそう上手くはいきません。
情報化が進んでいく中で、各個人が情報を精査する力を持つ必要があると思います。
民主主義社会が抱える問題誰しもが国家の権力者であり等価である社会では数が『力』を持ちます。
これは、各自がそのことを自覚し考えて権利を行使する分にはいいですが、間違った情報を簡単に信じる思考を止めた民衆により、全体が誤った方向へと流されてしまうという危うさがあると思います。
ここでも自覚し、情報を見極め、自身で判断するということが大事になると思います。
そうしなければ、自身が権利者であることを自覚せず、自分では何もしないのに、ただリーダーにだけ責任を求め、批判を繰り返すようになってしまいます。
今回の話はそんな現状をわかりやすく表現し、実社会に警鐘を鳴らしていたのではないでしょうか。
……いや、そんなわけないか。
ヴォイドランク制「集はなれるよ、王様に」
ハレが言っていたように集は八尋によって王へと祀り上げられてしまいました。
来週からは君主制か?
集の独裁政治に期待しましょう。
公式サイト:http://www.guilty-crown.jp/
ギルティクラウン 第一話 感想ギルティクラウン 第二話 感想ギルティクラウン 第三話 感想ギルティクラウン 第四話 感想ギルティクラウン 第五話 感想ギルティクラウン 第六話 感想ギルティクラウン 第七話 感想ギルティクラウン 第八話 感想ギルティクラウン 第九話 感想ギルティクラウン 第十話 感想ギルティクラウン 第十一話 感想ギルティクラウン 第十二話 感想ギルティクラウン 第十三話 感想
テーマ:ギルティクラウン - ジャンル:アニメ・コミック
ギルティクラウンの第14話を見ました。
The Everlasting Guilty Crown 【【初回生産限定盤】 【CD Maxi】価格:1,575円(税込、送料別)
phase14 攪乱:election
「誤魔化してなどいません!!事態がは...
- 2012/01/27(金) 21:15:10 |
- MAGI☆の日記
ギルティクラウン 02【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/02/22)梶 裕貴、茅野愛衣 他商品詳細を見る
集がリーダーになれることを信じている校条祭。
楪いのりとは、違う形で集を支えている女神。...
- 2012/01/27(金) 21:41:37 |
- 北十字星
ひえ~っwwww
集が頂点になったからとかと言っていきなり何を始めているんだ・・
ヴォイドランク制って・・ヴォイド制って・・・
もはやどこのヴァルナ制だよw(※インドのおける身分制度のことです)
語群が似てるのはたまたまなんでしょうけど・・それは...
- 2012/01/27(金) 21:54:53 |
- ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
「ギルティクラウン」
第14話 「攪乱 -election-」 の感想記事です。
今週は、ツグミ回だったかな?
あまり深く語られなかったのは、ちょいと残念。
しかしながら、変身シーンもアリ!?(笑)
- 2012/01/27(金) 22:19:58 |
- アニメとゲームと情報局!
政府の決定した隔離。自分達はもう、存在しない者--------!!混乱する生徒たちが知りたいのは、正しい情報。だが、生徒を纏める亞里沙だって、今は何も分からないのだ。生徒のひとり...
- 2012/01/28(土) 00:36:41 |
- ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
政府の決定した隔離。
自分達はもう、存在しない者--------!!
混乱する生徒たちが知りたいのは、正しい情報。
だが、生徒を纏める亞里沙だって、今は何も分からないのだ。
生徒のひとりはもうすべてを諦めた風に叫ぶ。
「ウイルスと一緒に始末されるんだ!!」...
- 2012/01/28(土) 00:36:46 |
- ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
人が集団になると意見の違いで争いが起きるがち。
まして極限状態では 集団ヒステリーにもなりますよね。
異常事態では亞里沙は生徒会長は荷が重すぎ。
新しいリーダーを選ぼうという展開になりますが…。
...
- 2012/01/28(土) 00:41:08 |
- SERA@らくblog
“罪の王”理解。
集もヘタレじゃなくなってきたし、良い流れだな、うん。
- 2012/01/28(土) 00:42:41 |
- グレイの気ままな体験記
事態がハッキリするまで性急に動くべきではないという姿勢の亞里沙。
それは確かなのですが、この状況で何の対応策もなく、祖父である供奉院グループのトップが動くはずという姿 ...
- 2012/01/28(土) 01:25:53 |
- ゲーム漬け
ギルティクラウンですが、閉鎖された学園自治体では生徒会長お嬢様のツンデレではまとまるべくもありません。「パパとママに会いたい!」という女子高生の悲痛な叫びなど収拾がつかなくなりますが、ここで内閣不信任案を提出するとは社会風刺も辛辣です。
ネコ耳飛び蹴り...
- 2012/01/28(土) 08:50:39 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
ギルティクラウン 第14話「攪乱:election」 感想・・・いのり・・怖い・・・
- 2012/01/28(土) 12:03:50 |
- 雨男は今日も雨に
【攪乱:election】
GHQによる汚染区域封鎖。ジャミングが解除されたことによって、ネット上にデマが流れる。「葬儀社の人間を差し出せば解放してもらえる」学園では葬儀社探しが始まった。混乱を来たした生徒たち。パニックが頂点に達しようというそのとき、集が全員を?...
- 2012/01/28(土) 16:50:51 |
- ちぇっそもっさの四畳半
ギルティクラウン「第14話 攪乱 election」に関するブログのエントリページです。
- 2012/01/28(土) 18:35:13 |
- anilog
ギルティクラウン 01【通常版】 [DVD](2012/01/25)梶 裕貴、茅野愛衣 他商品詳細を見る
なんという茶ばゲフンゲフン、やっぱこうなるのねw
- 2012/01/28(土) 20:23:09 |
- ゆらゆら気ままに
これまでの集のヘタレっぷりは、この日のためにあったと言えるでしょう。 ギルティクラウン 第14話 『攪乱:election』 のレビューです。
- 2012/01/28(土) 23:22:29 |
- メルクマール
日本国臨時政府の大統領に就任した茎道修一郎は環七から 内側のエリアを重度のキャンサー患者以外に生存者は確認 されないとし、救助を打ち切り今後10年間完全封鎖すると 宣言してきた。 環七の線にそって巨大な壁が出現し、完全に 隔離されてしまう内側。その内側に位...
- 2012/01/29(日) 08:24:36 |
- ゴマーズ GOMARZ
nefiru: これからはヴォイドの価値がその人間の価値になるんだ( ー`дー´)
g_harute: ヴォイドの強さって基準が・・・微妙な気が
nefiru: あのスカウターは何を計測してるんだよ・・・オーラーか?霊圧...
- 2012/01/29(日) 23:04:30 |
- 犬哭啾啾
自分のヴォイドはおそらくメガネです
装着すると服が透けて見えるとか、そういう能力の。
で有名なヨペチコです。
腐ってますか?
- 2012/02/01(水) 12:47:21 |
- バカとヲタクと妄想獣
ギルティクラウン 第14話「攪乱」
集たちの学校がある地区も、政府による閉鎖の対象となっている。
生徒会長・供奉院亞里沙は不信任決議を受けることに…。
みんな気が立ってますね…。
供奉院亞里沙を...
- 2012/02/02(木) 00:13:50 |
- くろくろDictionary
嘘を嘘と見抜けないと(学校裏サイトを使うのは)難しい。
いや、そんなとこの書き込みを真に受ける方がどうかしてるから。
要はソースのない情報に踊らされんなよーってことなんでしょうけど、
最近のステマ...
- 2012/02/02(木) 10:24:45 |
- アニメ徒然草
ギルティクラウン 14話「攪乱:election」、観ました。 “封鎖された東京に、生存者はいない” ――大統領に就任したケイドウが発し衝撃の表明。 その言葉を証明するかのように、前進を始める“レッドライン”が、生き残った人々を虐殺しながら、その包囲を狭めてゆく。 ?...
- 2012/02/18(土) 17:03:37 |
- 最新アニメ・マンガ 情報局